米MITの研究所「メディアラボ」の元所長である伊藤穰一がナビゲーターを務めるポッドキャスト「JOI ITO`S PODCAST – 変革への道-」ではこのほど、番組リスナー同士を繋ぐリアルイベント「HENKAKU BAR」を開催しました。

HENKAKU BAR 入口
スマホアプリで簡単チケット認証
入場には、先日発表した番組オリジナルのMembership NFTで認証をおこなったほか、入場料はコミュニティ内で流通する独自通貨であるHENKAKUを使って事前決済を実施しております。
普段はオンラインコミュニティDiscordで意見をやりとりするメンバーがリアルで集うという、Web3型の新しいイベントとなりました。

QRコードから認証ページ起動しNFTを保有しているかチェックする
入場可能なNFT保有者をプロパティで管理
Membership NFTには属性を設定することができ、事前にイベントへの参加権利を獲得した人には「HENKAKU Dopes(最高なやつ)」の属性を付与させて頂きました。

NFTのPropertiesをみるとHENKAKU Dopesが付与されている

HENKAKU Dopesの属性が付与されている会員はOpenSeaでも簡単に探すことができます。
これはコミュニティに対する貢献度をパブリックに可視化でき、ファンエンゲージメントを向上させる画期的なツールと考えております。
このMembership NFTを運用するシステムを今後、
他のポッドキャスト番組やポッドキャスト以外の企業様にも展開していく予定です。
ご興味のある方は弊社問い合わせフォームよりご連絡ください。
PitPaでは今後も番組とリスナーをサステイナブルに繋ぐツールを引き続き開発していきます。
[…] 参考:PitPa Blog […]