ポッドキャストにオープニングトークは要らない│ プロデューサーKONが教えるポッドキャストのコツ

この記事では、PitPaのポッドキャストプロデューサーKONが制作しているポッドキャスト番組
『ポッドキャストが出来るまで』で紹介している情報を記事として掲載しています。

今回の記事では、ポッドキャストにオープニングトークがある事で起きているデメリットを紹介していきます。

①新規リスナーが聞きたいのは価値ある情報だけ

例えば「ふるさと納税をやって良かった事と初めてならではの失敗」というタイトルのエピソードを見つけたとします。

ふるさと納税をした事ない僕は”ふるさと納税のメリット””初心者がしてしまう失敗”という文脈を読み取り、聞いてみるか!というアクションを起こします。

しかし、いざ再生してみると本編が40分あったとしてオープニングトークが10分”ふるさと納税”に関係ない話をしていたらリスナーの興味はどんどん無くなっていきます。

これまでの僕の経験上、オープニングトークでタイトルと関係ない話の限界は平均1分。長くて5分が限界でした。

特に新規のリスナーに分からない身内ネタリスナーの感想紹介は初めて聞くリスナーにとって「聞くの辞めるか..」.思う大きな要因です。

感想紹介はエンディングでやった方が絶対に良いです。その理由は次回:「ED絶対に言うべきフレーズ」でお話するので、その時までお待ちください。

せっかく番組名やエピソードのタイトルに惹かれてクリックしてくれた新しいリスナーさん。

新規のリスナーさんがいかに大事かという話はこの番組で何度もしてますし、今後もしますが、それ位意識して大事にしなくちゃいけない存在です。

YouTubeやNetflixで面白いコンテンツは星の数ほどあるし、Spotifyで世界中の音楽だって聞けるのに、わざわざ貴方のポッドキャストを選んで聞いてくれた人に対して価値のある情報やエンタメ性のあるコンテンツを提供出来ていますか?

②”番組始まって最初の1分”が重要

これはとある番組の聴取率を可視化したグラフです。


最初の1分の時点で継続聴取率が24%まで落ちています。100人のリスナーがいたら76人が1分で聞くの辞めたという事になります。

弊社pitpa(ピトパ)では最初の1分と5分の継続聴取率を計測してます。

何故なら最初の1分で90%、5分で80%のリスナーが残っているとエンディングまで聞いてくれる人は60%は見込めるからです。

最初の1分で70%しかリスナーが残ってない番組は黄色信号です。多分最後まで聞く人が30%位いれば良い方だと思います。

それ位、最初の1分は大事です。本編で1番力を入れるべきなのは”番組始まって最初の1分”といっても過言ではありません。

番組始まって1分でするべき事

ではオープニングので何をしたら良いのか?いくつかご紹介していきます。

”長すぎない自己紹介”

例:「ポッドキャストプロダクションpitpa(ピトパ)のKONです。」

初めて聞く人に「喋ってるお前誰だよ?」って思われてしまうと離脱率が上がります。
”知らない人の知らない話”にリスナーは価値を見出しません。

番組がどんな番組なのか?簡単な紹介

例:「この番組では、ポッドキャストを配信している人、やってみたい人に役立つ情報を共有していく番組です」

新規リスナーさんには良いですが、あまり長いと毎回聞いてくれる人は飛ばすので長すぎるのはNG。
『100円で買い取った怪談話』では、最初の1ヶ月は丁寧にOPでどんな番組かを詳細に説明してましたが、飛ばす人が多かったので、今は下記の内容に変更しています。

「この番組では、私が行っている怪談売買所で買い取った、
世にも奇妙な体験をされた方のお話をお届けします。」

長めの番組説明は、Spotifyのトレーラー機能を使ったり、「EP0」といったエピソードを準備して、番組概要だけ喋る回を作るのも効果的です。

本題に繋がるメール紹介やエピソードトーク

ただの感想メールをオープニングで紹介するのは悪手ですが、メールを軸に本編のフックにするならアリだと思います。例えば、下記のような形です。

「KONさんに質問です!フリー素材のBGMはダサいのが多いし著作権料払ってBGM使うのも趣味でやってるだけのポッドキャストでは負担が大きいです…ポッドキャストにBGMって必要ですか?教えてください!」

本編でがっつり喋ることに付随したメールを読むのは効果的です。

それを聞いてリスナーさんは「メールを送るとこの人はちゃんと紹介して、しかもこんなに喋ってくれるんだ!嬉しい!」と思ってくれるはずです。

さらに、リスナーさんがネタ提供をしてくれるというメリットもあります。自分でも思いつかないようなテーマや、番組的に需要がある話題を提供してもらえるのはありがたいですね。

ポッドキャストにおけるオープニングの重要性をわかってもらえたでしょうか?

みなさんがよく見るYouTubeでも、サムネイルとタイトルに関係ない話を5分も10分もしている動画はあまり見ないのではないでしょうか?見たとしても「サムネイル詐欺だ!」と思って視聴をやめてしまうはずです。

ポッドキャストはラジオではありません。オープニングからリスナーさんを引きつける工夫を凝らしてみてくださいね!